top of page
sozai_image_89383.jpg

About the Federation of Autonomous Society

会長挨拶

 茨木市自治会の大島一夫と申します。

 皆様には、日頃から自治会活動に深いご理解とご支援を賜り心より感謝申し上げます。新型コロナ後、地域の諸活動が活発に再開され、地域のつながりが着実に進展しております。皆様のご尽力の賜物とお礼申し上げます。

 少子化と高齢化の波が地域活動や生活に様々な課題をもたらしています。

 また、宮崎で発生した地震により、南海トラフ地震の「臨時情報(巨大地震注意)」が初めて出されました。日ごろの防災対策の重要性を再認識した次第です。私自身も毎年「家具転倒防止対策」として突っ張り棒、ベルト、ガムロックなどを少しずつ設置しています。

 災害発生時には、自治会などの地域の活動団体の日ごろのつながりが大きな力になると信じています。

​ これからも人と人とのつながりを大切に茨木市内33地区連合自治会のそれぞれの持ち味を生かした取り組みで安心安全な地域社会を築いていきたいと思います。

rengo-oshimakaicyo
The Society is organized by the president of the District Union Organization.
The purpose of this association is to promote mutual friendship between residents' associations, which play a central role in the region, and the welfare of local residents, and the goal is to build a rich and friendly community.
Overview of the Federation of Autonomous Society
The Society is organized by the president of the District Union Organization.
The purpose of this association is to promote mutual friendship between residents' associations, which play a central role in the region, and the welfare of local residents, and the goal is to build a rich and friendly community.

Residents' Association Federation Constitution

組織図.png
Officer introduction

会長

​大島 一夫

​副会長

​三輪 紀雄

​幹事

​橘 和夫

​副会長

平里 勝也

会計

​辻本 元衛

​監査

藤本 宜弘
東浦 憲次

地区連合組織
The Society is organized by the president of the District Union Organization.
The purpose of this association is to promote mutual friendship between residents' associations, which play a central role in the region, and the welfare of local residents, and the goal is to build a rich and friendly community.
bottom of page